Tokio Log

tokioのブログです。二郎やインスパイヤ。ビジネスや本の記録。

スライトエッジを読んだ感想

スライトエッジ | ジェフ・オルソンの本を読んだのでメモっておく。

 

人生を左右するのは、能力とか運とかではなく、わずかな差(スライトエッジ)が原因らしい。

スライトエッジとは、15分でもいいから日々コツコツ実践する良い習慣のこと。

それが複利となって何年後かにとんでもない差を生むということ。

とにかくコツコツと、継続するということが大事らしい。

 

以下刺さった内容

・自分の幸運を毎日数える(2分間で書き出す)

・毎日10分ちょっとしたことをコツコツ積み上げる

・毎日ちょっとした習慣で人生を大きく変えることができるのだから、自分の目標は現在の延長で考えるのではなく、突拍子もない目標にすべき。突拍子もない目標にしたら、あとはそれが実現するようなスライトエッジをコツコツと実践していく。

・他責じゃなく自責。これ自体はありきたりな話だが、スライトエッジを使って淡々と成長することによって、他人のせいとかはどうでもよくなる。すべてが自分の行動の結果、逆に言えば自分のスライトエッジによっていくらでも未来は変わる。日々自分が成長することの喜びということにフォーカスすれば他人せいとか、あーだこーだはどうでもよくなる。

・自分は今まで稼げる稼げない関わらず自分が成長しているかで人生の幸福度を測ってきていたが、今回の本の内容はそれを久しぶりに呼び起こしてくれそうな内容でとても良かった。内容としてはそんなに大したことは書いてないが、一番の収穫は日々のコツコツの成長がとても重要ということが再認識できたということ。

それを毎日確認するためにやはり毎日ブログとかでアウトプットしよう。

 

NEXTアクション

・自分の幸運を毎日数える(2分間で書き出す)
→ブログ作って毎日そこにアウトプット

・毎日5分、なにかインプットする時間を設けようかと思う
積み本とかnoteとかを読む時間にする?

・淡々とスライトエッジを使うことによって他人のことはどうでもよくなるようにする

 

正直にいうと、全部読んでない。10%くらい読んで、海外の本特有の?あまりにも結論にたどり着くまでの話が長く。読むのが苦痛になって、やむを得ずyoutubeの要点要約動画を1.5倍速で見た。YouTubeでも全部で40分くらいの尺の動画だったけど。

YouTubeの意外と複雑な権限周り

今回YouTubeの自分以外の人と共同で運営する時に考慮しなければいけない権限周りについてYouTubeの中の人に問い合わせて色々聞いてみたので記録に残しておく。

【要件】

・ゆくゆくは全て他の人が動画を編集し、サムネイル設定、UP、分析できるようにしたい(自分から完全に手放ししたい)

・勝手にチャンネル削除や動画削除されるリスクを排除したい

・編集終わったらすぐにアップロードできる体制にしたい

・アナリティクスの数字を見れるようにすることでPDCAが回せる、モチベUPにつなげたい

【分かったこと】

YouTubeの管理者権限には2種類存在する下図

f:id:tokiolog:20211004144343j:plain

①はブランドアカウントで権限管理する

管理者とコミュニケーション管理者みたいなしょぼい粒度でしか設定できない

②はYouTubeStudioで権限管理する
編集者、編集者(制限付き)などきめ細かい管理設定が可能で、こっちを使いたい

ちなみに①と②の役割の違いは下記公式ヘルプの最下部の比較表を参照

support.google.com

 

 

 

じゃあ、②でよくね?①って存在価値あるの?って思うのだが、そこは一応あって

ライブを開始することができなかったり、コミュニティ機能が使えないらしい

support.google.com

 

 

イメージの違いとしては

ブランドアカウントというアカウント自体の権限を付与するか

1つのYouTubeチャンネルの操作の権限を与えるか

という違い

 

ブランドアカウントとは

Googleのアカウント(つまりメインアカウント)のサブアカウントのような概念。YouTubeの仕様だとメールアドレスとか本名とかバレちゃったり、1つのGoogleアカウントで複数のYouTubeチャンネルを運営できるようにする目的で存在しているらしい。下記URLの表を参照。

support.google.com

 

前回のサポートの問い合わせで勘違いしていたのはGoogleメインアカウントじゃないと細かい権限設定はできないと言われ、それを鵜呑みにしていたが

それは間違いだった。

普通にブランドアカウントでも細かい権限設定はできる。

 

 

 

①ブランドアカウントの権限設定(権限大きい、権限大雑把)

②ブランドアカウントのYouTubeの権限設定(権限が少し小さいけど細かくできる)

Googleメインアカウントのチャンネルの権限設定(権限細かくできる)

 

という3つの権限管理があるということ。

 

ちなみにどちらかを②を選択してから、①に戻すことは問題なく可能らしい。

 

めちゃ、勉強になった。めっちゃ調べたけど、ネットに書いてないし、誰も教えてくれないもんな。。。

ラーメン鶏八朗 十条駅 珍しい塩ラーメン 二郎インスパイア レビュー

 十条駅の近くにある塩系の二郎インスパイアに来た。

感染対策に結構力入れていて、すごくちゃんとしてると思ったw

ちゃんと横の仕切りあるw

 

コールはこんな感じ。 

f:id:tokiolog:20210619004532j:image

 

びっくりしたのが、ニンニクを個別の瓶で出してるとこ

写真はにんにくと、魚粉増しにするとついてくる魚粉
f:id:tokiolog:20210619004529j:image

 

野菜は通常でも少し多め。
f:id:tokiolog:20210619004526j:image

鶏チャーシューがおすすめらしいので1個追加

50円で1個追加できるの嬉しいね
f:id:tokiolog:20210619004538j:image

 

麺リフト。麺はこんな感じ

二郎とは全く違う、細麺。珍しい。

でも、塩系だからあっているのかも。
f:id:tokiolog:20210619004535j:image

 

鶏チャーシューの断面図。

めちゃくちゃパリッとしていて、香ばしく、普通のチャーシューとは全く異なるが、ジューシーで美味しい◎
f:id:tokiolog:20210619004542j:image

 

スープは塩系でありながらも、ガッツリ、ニンニクと合うスープで全く違和感もなく、むしろ美味しかった。

たまにはこういう二郎インスパイアもありだなって思ったラーメンだった。

 

また来たい。

ラーメン ヒマワリ 東十条駅 二郎インスパイアっぽくはないけど、アリ! レビュー

お昼時に東十条の二郎っぽい雰囲気のラーメン屋ヒマワリに行った!

 

二郎っぽいラーメンであるヒマワリラーメンを注文。

野菜の量を聞かれる。ライスor大盛りは無料。

 

にんにく絞り放題なのがいい。にんにくのコールをどうしたらいいか気にしなくてもいいしね。

 

こんな感じ。

割と盛々で盛られてくるから、ちょっと食べにくいかも。

f:id:tokiolog:20210619004428j:image

 

麺が二郎っぽくなくて特徴的。いわゆる、ちぢれ系の玉子麺。自分は、全然好き。

f:id:tokiolog:20210619004845p:plain

二郎との違い 

味は二郎とはちょっと、違くて、面白い味。

この麺とすごい合う。個人的に好き。

なんだろう、たまに食べたくなるような味。

例えようが難しいなぁ、二郎とは全然違う味。

結構味は濃い目、しょっぱいけど、甘めのスープ。

喜多方らーめんを少し二郎っぽく、ニンニクにも合うようなスープにした感じ?

ニンニクとはめちゃくちゃ合います。

 

また来たい。

 

YouTubeサムネイル上級者への道-メモ編-

ネットをYouTubeサムネイル色でググった結果、良さげな情報をメモしていく。

 

 

その他のテクニック

グラデーションの色は近くする

ピンクはコーラルピンク

色相をオレンジよりに

全体的に明るい色を使うと目立つ

源ノ角ゴシック

源ノ明朝

 

彩度が高い色(覚える)

基本的に彩度が高い色が目立つ。

黄色

オレンジ

 

 

縁取りの組み合わせ

彩度が高い色を組み合わせすぎると目がチカチカする

f:id:tokiolog:20210601180744p:plainf:id:tokiolog:20210601180750p:plain

f:id:tokiolog:20210601180755p:plainf:id:tokiolog:20210601180801p:plain

f:id:tokiolog:20210601230425p:plain

参考

plan-ltd.co.jp

3色だと
黄赤白、
黄白赤、
赤白赤

4色だと

赤白赤黄

黄黒白赤

が良さげ

 

フォントについて

ゴシック体はゴシックMB←モリサワで有料...高い

明朝体リュウミンモリサワで有料...高い

数字のフォントはimpactかDIN、場合によってはHelvetica

 

画像素材サイト

・ODAN

https://o-dan.net/ja/

・写真AC

・イラストAC

・シルエット

https://kage-design.com/

・フキダシデザイン

https://fukidesign.com/

 

使う色の数

メインカラー1色

サブ1~2色

 

デザインの重心

・色の軽さ

明度や彩度が高いと軽い印象

反対に低いと重い印象

・書体の軽さ

細い書体は軽く

太い書体は重い

・文字サイズと色

文字サイズが小さくても色が濃いとそちらの方が重く見える

例外はあるが、現実世界の積み木のように下の方に重心を持ってくると安定した印象になる

 

f:id:tokiolog:20210603012919p:plain

ジャンプ率

ジャンプ率とは文字の大きさの差

ジャンプ率が高い

インパクト大、活発、躍動感、若者向け

ジャンプ率低い

→落ち着いた感じ、洗練、上品、大人向け

f:id:tokiolog:20210603013258p:plain

簡単なサムネのテンプレ

f:id:tokiolog:20210603013417p:plain

文字組みのアイデア 

f:id:tokiolog:20210603013535p:plain

画像の上の文字を見やすくする方法

f:id:tokiolog:20210603013620p:plain

 ドロップシャドウのコツ

ドロップシャドウは不透明度20%がいい感じになる

f:id:tokiolog:20210603013704p:plain

 

YouTubeサムネイル上級者への道-決意編-

まえがき

サムネイルはYouTube攻略において最大のポイントかつ最大の難所である。

原稿力、編集において一定のレベルをクリアしていると思うが、やはりサムネはまだまだ力不足にも感じる。この度、そこに本腰を入れることにした。サムネと言っても良いサムネを作るのに必要な能力は良いサイトや良いweb広告やチラシを作る力にも直結するため身につけておいて絶対に損はない能力であると思う。

しかしながら、サムネにはプログラミングのように体系的な教材とかはなく、デザイナーであっても上手な人は限られている。良い教材がないので、色んなところから少しずつデザインノウハウを吸収していかないといけなさそう。

 

YouTubeサムネイルで大事なこと

YouTubeサムネで大事なことはたくさんある。多くは認識しているが、最近聞いた話で認識できていなかったのが

 

 

である。

YouTubeのサムネイルは結局「色」である。

 

ということが衝撃だったというか、自分が分かっていない所だった。

いつもサムネで満足がいかない所というか、なんかダサいな違うなって違和感の原因はたぶん、色。

色について本格的に勉強しないといけない。

 

今の上級者になるために勉強しないといけなさそうな所

・配色

色の組み合わせは非常に大事、あと、何色が目立つのか

今までなんとなくでやっていたが、ぱっと出てくるレベルで暗記する必要がある

・色相や補色

上の配色と同様に色相も学ばないといけない

・色のトーン

色相の中でも、トーンを変えた方がいいというのを最近学んだ。なるほど、やはり自分に足りないのはここにありそう。ピンクっぽい色でもマゼンタ色(これは紫すぎるけど)が多い色になっちゃうことが多いが、トーンを上げてコーラルピンク(たぶんこんな感じの色)って色にするとすごく良さげ。こういう能力が足りなかった。

Photoshop

あとは、細かいPhotoshop力が足りてないのでそのあたりの底上げ

 

 

数万のコストを払ってでも勉強することにしたので必ず元取るくらいレベルアップすることを誓うぞ

 

【考察/感想】人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている

人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている by ふろむだ

を読んだ。

 

個人的に印象に残ったところをメモしておく。

 

人間は正しい方ではなく、気持ちいい方を選ぶ

これは非常に真理だと思った。マーケティングなどに覚えておくと良い。

 

運や錯覚効果による比重がでかいため、自分の才能が左右する割合は、低い。故に自分に才能がないなど、悩むの時間の無駄

周りに優秀な人が多いので、自分を比べがちだが、錯覚資産の影響が自分の脳力よりも大きいのだから悩むのは無駄。

 

 

くれぐれも、強い、美しい、豊か、健康、賢い、などの現実世界におけるプラスの価値自体を、自分の脳内で否定したりしないように、注意深く自分の無意識を見張る。「プラスの価値はすべて利用資源であって、それを否定すると損をする」

ほんとこれだと思った。

 

いつかチャンスが来たら、他人の属性Xを利用してやろうと待ち構えている状態

このように考えていけば良い。自分は利用できる立場にあると考える。

 

錯覚資産は運ゲーなのだから、錯覚資産を築く方法はとにかく打席に立つこと

うまく行ってる人も結局は運ゲーなのだから、確率論。打席に多数立つことが最短の道。

 

まとめると社会において錯覚資産で評価されていて、それをうまく利用しないと損をする。自分自身も実力で来たと自負していた面もあるけど、甘いと思った。錯覚資産の恩恵をしっかり得ているなと。社会のほとんどが錯覚資産であふれているわけだし、人間の脳の錯覚であり、自然なことである。錯覚資産が悪いことではない。錯覚資産をもっと意識し、不要に自己嫌悪などに陥る必要はないと思った。

 

あとは、やはり打席に立ちまくってチャンスを待つということ。結局、運ゲーなのだから、試行回数が大事。

【考察/感想】いきなりドラマを面白くするシナリオ錬金術のレビュー

いきなりドラマを面白くするシナリオ錬金術 ちょっとのコツでスラスラ書ける33のテクニックを読んだ感想や考察レビューをメモとして残すことにする。特に印象に残ったもの。

 

実際にいそうな人を描くor現実ではいないような人を描く?

ありえない人のほうが面白い

弱みの性格こそが共感

弱み、弱い性格を描くことで共感を得やすい

性格をきめて描く

行動では感情移入しづらい。こういう性格だからこういう行動を取っただと感情移入しやすい

キャラクターはひとつに絞る

キャラクターがバラけてしまうと印象に残りづらい。性格はひとつにする

俳優・芸能人でイメージできるかが重要

 

小説と映像のイメージの違い

小説はあえて、細かく描写しないことで、個々の読者が色んなイメージをし、1000パターンのイメージができる。そして、あえて自分にイメージを重ねるように解釈してくれる。

映像の場合は目の前にいるのでイメージは統一される。映像の場合は写っている人と自分は違うというのが、見ただけで分かってしまう。だから性格などの共通性をもたせることが重要。感情移入できるような入り口を作ってやらなければならない。細部に渡ってキャラクターを描いておく必要がある

 

名前も性格、キャラクターがイメージできるように

財前、里見が例

 

ピタ!ポト!ガシャーン!の三段活用で人物の感情をダイレクトに伝える

他にもギュ!ブルブル!ベキッ!など

それには小道具が必要。鉛筆、花瓶、ペンなど

 

主人公ならではのセリフを考える

刺身にしてやる!自分のオリジナルのフレーズなど

 

 

普通にやると退会・解約できてない??クランクインビデオの有料課金の解約・退会の方法

今回VODサービスの一つのクランクインビデオというサービスの有料課金の停止・解約・退会をしようと思ったら、一見できてそうに見えたんです。

 

でも、実はできてなくて。。

 

問い合わせしてやっと解約・退会できたという話をしようと思います。

 

有料課金の契約していた月額プラン

f:id:tokiolog:20190420200043p:plain

クランクインビデオ 料金プラン

これはログインしている画面で、

この解約というボタンを押すと、アンケートページに遷移します。

クランクインビデオ 退会・解約ページ??

退会アンケートページ

クランクインビデオ 退会アンケートページ

クランクインビデオ 退会アンケートページ

 

 

これ、普通アンケートを答えて、送信したら退会できると思いますよね?

もしくは、退会の確認ボタンが出てきて〜みたいなのを想像していました。

 

クランクインビデオ 退会・解約アンケート完了画面

 

そしたら、次の画面がこれ

クランクインビデオ 退会アンケート完了画面

クランクインビデオ 退会アンケート完了画面

 

 

え?!

これで終わり???

 

これ、退会できてんの?????

 

 

とっても不安ですよね

 

これ、普通に実は退会できてませんでした。そして、クレジットカードの引き落としされるが、あり得るのでは。。。

 

 

と胸騒ぎがしたので一応問い合わせしたみました。

 

 

クランクインビデオのカスタマーサポートに解約・退会のお問い合わせ

クランクインビデオのカスタマーサポートに解約・退会のお問い合わせをしてみました。

 

f:id:tokiolog:20190420201308j:image

 

 

するとなんと

 

 

案の定クランクインビデオは有料課金を解約できてなった

案の定ですね。やっぱり。。。

カスタマーサポートに連絡しておいてよかったです。

無事課金を停止することができました。

サイトでの退会・解約方法はすごくわかりにくいですが、カスタマーサポートは連絡してからすぐ対応してくれたので良かったです。

f:id:tokiolog:20190420201317j:image

 

みなさんも解約できてなさそうと感じたらカスタマーサポートに連絡してみると良いです。

 

tokiolog.hatenablog.com

穴場発見?!川越駅徒歩5分の二郎インスパイアのメガガンジャ(頑者)がとてもおすすめだった

どうも二郎大好きtokioです!

本日は川越駅周辺でとても良い二郎インスパイアを発見したので紹介します!

 

川越には駅から少し離れたところに本家の二郎つまり川越二郎もあって、結構美味しいんですけど、

 

駅から離れていると、少し混んでいるのが微妙なんですよね(;´Д`)

 

メガガンジャのアクセス

 

 川越駅の近くにあるクレアモール(徒歩5分くらい)の中にあるメガガンジャはとてもアクセスが良いです。

メガガンジャの駐車場

ただ、無料の駐車場はないみたいで、コインパーキングはたくさんあります。

 

メガガンジャの外観

 

f:id:tokiolog:20190420191344p:plain

メガガンジャ 外観

ラーメンのメニュー

大きくは

ラーメン

マカナイ(まぜそば)

あとはカラミソがあるみたいです

f:id:tokiolog:20190420191846p:plain

メガガンジャメニュー

インドとか謎ですね

今度来た時たべてみたいw

 

メガガンジャのお好み、にんにくトッピング

ヤサイ(野菜)

にんにく

コイメ(スープに醤油をかけるかどうか)

アブラ

ギョフン(魚粉)

ショウガ

コールはチョイマシ、マシです。 

f:id:tokiolog:20190420192700p:plain

メガガンジャ にんにく トッピング

です。

 

メガガンジャの麺の写真

コールは

野菜チョイマシ

にんにく

ギョフン

で頼みました

f:id:tokiolog:20190420192831j:image

麺リフト

実際に麺の写真がこちら

f:id:tokiolog:20190420192836j:image

二郎にしてはまあまあの立体麺です。そこまで太くはないけど、個人的に太さとしては合格ラインですね。麺の硬さも何も言わなくても柔らかくなくちょうど良いくらいです。とにかく硬め重視の人は硬めと言ったほうがいいかも。

 

メガガンジャのスープ

スープは少しアブラが多めだけど、オーソドックスな二郎系スープ。単純な味ではなくちゃんと美味しかったです○

 

メガガンジャの豚(チャーシュー)

とても柔らかく、炙ってあるみたいで香ばしくて大変良かったです◎豚増ししてもいいレベル!!

 

メガガンジャのにんにく

結構二郎においてはにんにくの鮮度とか盛り具合とかで変わってくるんですがここは

にんにくの鮮度◎

にんにくの盛り具合◎

とても素晴らしかった!!!

 

メガガンジャの接客

良いです!最初入ったときは一人置きに客が座っていて並ぼうかと思ったのですが、お客さんを移動してくれて2人で座れるようにしてくれました!接客○!!!

 

メガガンジャの感想・レビュー

 川越駅近くの二郎インスパイアとしては最高でした!!!

  • 混んでいない
  • にんにく◎
  • 豚チャーシュー◎
  • 接客○
  • すべてのパラメータが良く全体として美味しい

とても優等生な二郎でした!

川越駅に行ったときは間違いなくリピートですね!!!

 

tokiolog.hatenablog.com

 

tokiolog.hatenablog.com

 

 

tokiolog.hatenablog.com