Tokio Log

tokioのブログです。二郎やインスパイヤ。ビジネスや本の記録。

YouTubeの意外と複雑な権限周り

今回YouTubeの自分以外の人と共同で運営する時に考慮しなければいけない権限周りについてYouTubeの中の人に問い合わせて色々聞いてみたので記録に残しておく。

【要件】

・ゆくゆくは全て他の人が動画を編集し、サムネイル設定、UP、分析できるようにしたい(自分から完全に手放ししたい)

・勝手にチャンネル削除や動画削除されるリスクを排除したい

・編集終わったらすぐにアップロードできる体制にしたい

・アナリティクスの数字を見れるようにすることでPDCAが回せる、モチベUPにつなげたい

【分かったこと】

YouTubeの管理者権限には2種類存在する下図

f:id:tokiolog:20211004144343j:plain

①はブランドアカウントで権限管理する

管理者とコミュニケーション管理者みたいなしょぼい粒度でしか設定できない

②はYouTubeStudioで権限管理する
編集者、編集者(制限付き)などきめ細かい管理設定が可能で、こっちを使いたい

ちなみに①と②の役割の違いは下記公式ヘルプの最下部の比較表を参照

support.google.com

 

 

 

じゃあ、②でよくね?①って存在価値あるの?って思うのだが、そこは一応あって

ライブを開始することができなかったり、コミュニティ機能が使えないらしい

support.google.com

 

 

イメージの違いとしては

ブランドアカウントというアカウント自体の権限を付与するか

1つのYouTubeチャンネルの操作の権限を与えるか

という違い

 

ブランドアカウントとは

Googleのアカウント(つまりメインアカウント)のサブアカウントのような概念。YouTubeの仕様だとメールアドレスとか本名とかバレちゃったり、1つのGoogleアカウントで複数のYouTubeチャンネルを運営できるようにする目的で存在しているらしい。下記URLの表を参照。

support.google.com

 

前回のサポートの問い合わせで勘違いしていたのはGoogleメインアカウントじゃないと細かい権限設定はできないと言われ、それを鵜呑みにしていたが

それは間違いだった。

普通にブランドアカウントでも細かい権限設定はできる。

 

 

 

①ブランドアカウントの権限設定(権限大きい、権限大雑把)

②ブランドアカウントのYouTubeの権限設定(権限が少し小さいけど細かくできる)

Googleメインアカウントのチャンネルの権限設定(権限細かくできる)

 

という3つの権限管理があるということ。

 

ちなみにどちらかを②を選択してから、①に戻すことは問題なく可能らしい。

 

めちゃ、勉強になった。めっちゃ調べたけど、ネットに書いてないし、誰も教えてくれないもんな。。。